書店様へ   ■ お問い合わせ   ■ ご注文


中世仏教 画像

国立歴史民俗博物館名誉教授
総合研究大学院大学名誉教授
井原今朝男 著


◆定価 3,080円(税込)
◆四六判上製・口絵カラー8頁/本文400頁
◆初版発売日 2011年3月25日
◆ISBN 978-4-904139-49-3

○「紀伊國屋書店BookWeb」関連図書分野での
最近1カ月の売れ筋 第1位!(2011/8/15付)
史実 中世仏教 第1巻 画像

●この本のご注文方法● お近くの書店でご注文いただけます。
弊社より直接お送りすることも出来ます。
お葉書、お電話、FAX、メールにてお申し込みください。
注文ページへ


一、本書なくしてこれから、中世のみならず今日にいたる仏教を論ずることはできないというべき基礎的歴史事実の研究成果の書である。

一、従来の仏教学では解明できなかった古代から中世にいたる仏教の生き生きとした姿が最新の歴史学、考古学を駆使し、さらに数々の新しい史料を解読、裏付けを重ねて初めて甦った仏教社会史の黎明!

一、「世界一の清潔好き現代人のルーツは僧堂にあり」等々これまでにない法話の宝庫となる史実の満載。



●序章 仏教社会史への新たな道
仏教学の仏教史から日本史学の仏教社会史
神仏習合と神仏隔離による中世宗教社会
東アジアの諸教混淆としての中世仏教
中世仏教のための史料批判学の重要性


●第一章 中世の僧侶と庶民の実像
寺をつくったのは無名の勧進僧だった
寺の中で僧俗が争い始めた時代と様相
寺によらない聖が生まれた史実
地方寺院を支えた僧侶たち
寺に生きる者が庶民の半数にも及んだ史実
大飢饉の中で寺や僧侶はなにをしていたか

●第二章 中世僧侶の清潔心と湯屋
中世僧侶の生活と現代人の清潔好き
日本最古の湯屋は寺にあり
湯施行の普及と身分差別意識
中世都市寺院と風呂文化の開花


●第三章 中世仏教と死者供養
人が仏教により葬られ始めた時代
葬送服喪儀礼と中陰・月忌の普及
死者供養を二分した真言と念仏
中世庶民はどのように葬られたか
人々はなぜ肉親を野に棄てられたか

著者紹介

井原今朝男(いはらけさお)

1949年(昭和24年)、長野県生まれ。静岡大学人文学部卒。東京大学史料編纂所内地研究員・長野県立歴史館専門主事等を経て現在、国立歴史民俗博物館教授、総合研究大学院大学教授。史学博士。著書『日本中世の国政と家政』(校倉出版) 『中世のいくさ・祭り・外国との交わり』(校倉出版) 『増補中世寺院と民衆』(臨川出版) 『中世の借金事情』(吉川弘文館) 『歴史は眠らない・ニッポン借金事情』(NHK出版)他。



 松長有慶 高野山大学元学長 推薦! 
中世の仏教への評価が二転、三転しています。しばらく旧仏教の再評価があったかと思えば、鎌倉仏教の復権も論ぜられ、目の離せない時期です。それだけに本書の新しい史観はさらに問題となるでしょう。



『史実中世仏教 第1巻』愛読者カードからの抜粋です。


「最先端の研究が盛り込まれていてたいへんよい。研究者として大変触発された」〔53歳・教職員〕

「大変な力作で、中世の仏教がよくわかる」〔60歳・弁護士/教職員〕

「史実」とあるだけに、思いがけないこと、また常識的な歴史把握ではとうてい考えられぬことに驚きました。その意味で第2巻を期待する大です。〔79歳・僧侶〕

まだ序章だけしか読んでいないが、黒田俊雄氏の意向?に賛意を持っていた私は本書の方法論に「待望していた」という思いで興奮を覚えながら読んでおります。〔68歳・元教職員〕

興味を持って、第1巻読了しました。中央の大寺ではなく地方の町や村にある小さな寺の発生について我々の素朴な疑問に応えて欲しい。今後も続けて下さい。第2巻の案内を乞う。〔住職〕

「井原氏の論じる中世世界は目からウロコの内容が多く、大変勉強になる」〔60歳・教職員〕

「今までとは違った角度からの研究は、参考になりました。特に道教信仰の影響と死者供養の実際にはいろいろ教えられました。ありがとうございます」〔87歳・僧侶〕

「大変興味深い内容で、しかも分かり易い内容で、勉強になりました」〔60歳〕

「気付かないうちに、自分の中にしっかり根付いている衛生感や葬送感が、どんな歴史や昔の実状に由来しているのか、現代の日常生活からはとても想像がつかない実際があったと知って驚きました。とても楽しく読ませていただきました」〔44歳・公務員〕






 ■ ニュース ■

ニュースの続きは
こちらをクリック


月刊「寺門興隆」

バックナンバーの紹介

みんなに喜ばれるお寺33実践集

人は死んだらどこへ行けばいいのか

本当の仏教 第4巻

本当の仏教 第3巻

本当の仏教 第2巻

本当の仏教 第1巻

こんなにもすばらしい10人の住職

日本のものすごい10人の住職

今こそお寺に言いたいこと

今こそお寺に言いたいこと

今こそお寺に言いたいこと

この世でもっとも大切な話

葬式仏教正当論

いつでも法話ができる 現代布教キーワード

だれでもできる大往生

落語で大往生 お説教のススメ

お位牌はどこから来たのか

みんなに読んでほしい 本当の話 第4集

みんなに読んでほしい 本当の話 第3集

仏教現世利益事典 第1巻

人間だけでは生きられない

葬儀実践全書

必携 寺院の作庭全書

史実 中世仏教 第1巻

史実 中世仏教 第2巻

史実 中世仏教 第3巻

親と子の心の解決集

今月の仏教関連書籍
新刊レビュー


仏教界データ リンク集

書店様へご案内

株式会社 興山舎
kohzansha

〒105-0012
東京都港区芝大門 1-3-6 喜多ビル

TEL 03-5402-6601
FAX 03-5402-6602

Copyright (C) 2006-2023 kohzansha. All Rights Reserved.