10月号画像
A5判・184頁・全頁2色刷
(表紙/手塚雄二 画伯)
2010年10月号の主な内容 (No.143)

[今月号の特集]

前代未聞の事件! 蓮如忌ゆかりの古刹が破産宣告を受け消滅寸前の危機
この7月、福井県の浄土真宗東本願寺派寺院が破産宣告を受け、宗教法人格も失った。約5000基を収容する機械式納骨堂が全く売れず、巨額の負債を抱えたのが原因で、既に本堂も境内も業者に所有権がわたってしまった。由緒あるお寺は滅亡してしまうのか。


徹底取材 いま注目の「葬儀生前契約」を檀信徒に勧めても大丈夫なのか
葬儀や財産の管理を生前に第三者機関に託す「葬儀の生前契約」が身寄りのない高齢者を中心に静かなブームとなっている。しかし、生前契約では金銭トラブルや訴訟まで起きた例もある。いったい葬儀の生前契約はどんな仕組みでどんな危険があるのか。これに寺院が取り組む価値はあるのか。



寺院紛争の現場 住職の養子になった尼僧が住職を継げない真相と反撃
横浜市の浄土宗寺院で、住職が亡くなった。養子でもある尼僧の副住職が、法類、檀家総代など関係者の署名印鑑を集め住職申請書を提出した。ところが宗門は門主の認証をなかなか行わず、とうとう特命住職が派遣された。尼僧は「檀家に妨害された」と、総代、もちろん門主も裁判に訴えた。



浄土真宗本願寺派(約10280カ寺)の宗勢基本調査の結果から何が見えるのか
住職の4人に1人は自坊から給与を一切もらっておらず、寺院の4割以上は年収300万円以下、半数で門徒が減り、3割以上が住職後継者未定。その他、門徒が住職や坊守に求めること、寺院周辺の新宗教の状況など、様々な事実が分かった。



緊急取材! 国の保育大改革でお寺の幼稚園も保育園ももうすぐ競争激化の時代が到来する
今、国は保育制度の大改革を行おうとしている。ほとんどの国民が知らぬ間に、幼稚園と保育園がなくなり、すべて「こども園」になる構想だ。いったい何のためなのか。仏教園を運営する住職たちは「子供の保育にも競争を持ち込んでいいのか」と訴えている。



奥秩父の山奥にある小さなお寺がいま若い女性に受けている本当の訳
檀家が減り、収入もほとんどなく、冬は雪に閉ざされる山寺を託された47歳の副住職は、起死回生のため坐禅と精進料理の宿坊を始めた。しかし、参詣者は全く来ない。ところが、2年前からなぜか若い女性が訪れるようになった……。



無縁社会に生きる高齢者のため「後見人」になった住職に学ぶ
一人暮らしの高齢者が認知症になったら生活はもちろん、財産も騙し取られかねない。それに葬儀は誰がやってくれるのか。こうした超高齢社会の問題に住職が立ち上がった。「成年後見制度」とは何か。



連続講座第1回 日本はなぜ世界一の火葬国になったのか…武田至 (一般社団法人火葬研副会長)
火葬率99%、火葬場数約5300――日本人は亡くなれば誰もが火葬にされるのが常識だ。しかしここに至るまでには実は火葬禁止の政策など様々な経緯があった。火葬場のあり方にも一様でない問題がある。その実態リポート。



[徹底調査]
AEDと消火器、いざという時に動かないって本当なのか!?
危急時の人命を救うためAEDを設置するお寺が増えている。伽藍を火災から守る消火器を備えるのはお寺にも法的義務がある。しかし、いざという時にそれらが動かなかったらどうなるのか、いうまでもない。危機対応機器の“寿命”を取材した。


青年会よ! 何でもやろう何でも言おう(第5回) 臨済宗南禅寺派佐賀県協議会青年部




[寺院・住職に直言提言]
河瀨直美 (映画作家) … 「目に見えないもの」
江波戸哲夫 (作家) … 「ご住職に再興していただきたいこと」




[ショートルポ]
浄土真宗本願寺派で確認された住職の差別発言/重要文化財『鉄眼版一切経』を復刻する住職の志/真宗大谷派宗議会で本山御影堂の「見真大師号」の額をめぐり侃々諤々の実際


 [好評連載]

 創価学会解体新書
 「作られたカリスマ教団にとってカリスマの死とは何か」
  丸山照雄
(宗教評論家)


 住職寺族のための医心仏心最新特別編(2)
 「タバコ吸うとどのくらい肺ガンになる危険性があるか」
  高田明和
(浜松医科大学名誉教授)


 日本仏教実践思想論
 「民衆を見据えた正法復興の新たな時代(仏教激動の鎌倉時代)へ」
  島薗進
(東京大学教授・日本宗教学会会長)


 仏凡不二を問う
 「今こそ宗教とは何かをきちんと理解してもらうために。宗教文化士資格とは何か」
  釈徹宗
(相愛大学教授・浄土真宗本願寺派住職)


 お寺活性化講座
 「お寺にも望まれる市民参加の非営利活動の可能性(京都・浄土系単立法然院)」
  神仁
(全国青少年教化協議会主幹)


 中世寺院の実像
 「日本仏教は戒律をいかに理解したか」
  井原今朝男
(国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学教授)


 つっぱり和尚骨山日記
 
 「ただ今、我が寺の本尊様が休眠中か、死んじゃったのか、そんなことは檀家には全く関心なし!?」
  髙橋芳照
(高野山真言宗住職)


 なんたって寺族の言い分ほんねの記
 「わが子に自殺された檀家の悲しみにお寺はどう向き合えるか」
  鏡島眞理子
(曹洞宗寺院住職夫人)


 現代葬儀詳細分析論
 「親の葬儀の喪主は誰が務めるのか」
  山田慎也
(国立歴史民俗博物館准教授)


 我他彼此二仏中間
 「多くの人々に『随喜の徳』を積ませる場をつくろう」
  大村英昭
(関西学院大学教授・浄土真宗本願寺派僧侶)


 色即是空の科学事始め
 「日本人の35%が信じているという血液型性格判断は本当に当たるのか」
  池内了
(総合研究大学院大学教授・宇宙物理学者)


 寺の庭づくり
 「秋を象徴する作庭法を、都市緑化なら博に出展した作品から学ぶ」
  白井昇
(日本造園組合連合会理事長)


 漢字仏教つれづれ行脚
 「三尊」
  興膳宏
(京都大学名誉教授)


 住職のための今月のことば
 「所在不明高齢者」
  稲垣真澄
(ジャーナリスト)


 68億人の宗教トレンド
 「サルコジ政権がイスラム教徒の女性のブルカを目の敵にする訳」
  荒木重雄
(アジア社会研究者・社会環境学会理事長)


 秘められた祈りの形講座
 「山崎弁栄が異能の聖僧と崇められた軌跡をたどる」
  豊嶋泰國
(宗教民俗研究者)


 税金相談 … 実藤秀志(公認会計士・税理士)
 質問1 副住職の家を新築するために住職の父と祖母が贈与したら非課税特例はありますか
 質問2 参詣者のために飛び地を買って駐車場にしたいが境内地として非課税にできますか


 法律相談 … 橋口玲(弁護士)・ 平松和也(弁護士)
 質問1 公告せず宗派の承認も得ずに前住職が売った土地は無効として返してもらえますか
 質問2 外国人を責任役員や檀家総代に選んだのに宗派が認めないのは違法ですか


 寺院諸施設建築施工ファイル
  新潟県曹洞宗福厳院と熊本県日蓮宗宗覺寺の建築ファイル


[法話特集] ●毎号12ページの「法話特集」別冊が付きます。



 お説教のタネ本「寺子屋の人生訓451」


 在俗の説法者 第99回 「天の米蔵」
  篠原鋭一
(曹洞宗住職・自殺防止ネットワーク風代表)


 生きるとは何か 第3回 「仏法の人類的証言」
  亀井鑛
(NHK「こころの時代」司会者)


 スピリチュアルケア講座 第14回 「本当の自己信頼とは ― 悟りの第3条件」
  井上ウィマラ
(高野山大学准教授)


 仏教儀礼入門 第102回 「因果が説かれた訳 ―『撰集百縁経』を読む」
  多田孝正
(天台宗住職・大正大学名誉教授)


 そもそもお葬式セミナー 第90回 「万葉集の挽歌(3)」
  村越英裕
(臨済宗妙心寺派住職・イラストライター)


 法語伝道聖句三昧 第143回
  岩坪眞弘 (高野山真言宗住職)



Copyright (C) 2006-2010 kohzansha. All Rights Reserved.