[好評連載] 今にいたる中世の寺院・僧侶や在家その実像〔149〕
秘められた祈りの形講座〔130〕 「どくろや骸骨を仏教や僧侶はいかに説いてきたのか」 豊嶋泰國 (宗教民俗研究者) 今こそ宗教と法律の問題新講座〔36〕 「寺院のすべてが個人情報保護法管理下におかれる法改正」 櫻井圀郎 (宗教法および宗教経営研究所長教授) 現代日本の宗教最前線の状況と問題〔46〕 「ナショナリズムに日本人は何を夢見るのか」 櫻井義秀 (北海道大学教授・宗教社会学者) 色即是空の科学事始め〔128〕 「甘やかされている電力業界――原発事故の賠償金まで消費者から取り立てるのか」 池内了 (総合研究大学院大学名誉教授・宇宙物理学者) なんたって寺族の言い分ほんねの記〔170〕 「お寺の墓地でとんでもないことが起きています!」 鏡島眞理子 (曹洞宗住職夫人) 誌上講座・未来の住職塾から寺院僧侶活性化対論〔31〕 「寺づくりは〈人づくり〉に投資を」 松本紹圭 (『未来の住職塾』塾長)・ 井出悦郎 (『未来の住職塾』講師) 今からの宗教酔眼千里眼〔39〕 「日本人と現代仏教の位相(39)――仏教界の動きに光を」 島薗進 (上智大学教授・日本臨床宗教師会会長) いまさら師匠に聞けないこと〔59〕 「人を送る諷誦文は文語調か口語か、あるいは……」 仙田陽高 (真言宗豊山派住職) 70億人の宗教トレンド〔80〕 「土地も自由も人生さえも奪われたパレスチナ人を描く映画の反響」 荒木重雄 (アジア社会研究者・社会環境学会理事長) 古今東西名著万巻のススメ〔57〕 「増谷文雄著『親鸞・道元・日蓮』を読む」 芹川博通 (比較思想学会前会長・日本宗教学会評議員) 仏教ことわざよもやま漫歩〔73〕 「維摩の一黙」 勝崎裕彦 (大正大学前学長・浄土宗住職) コラム 盆踊り全国漫遊記〔17〕 「東北と関東を繋ぐ〝お寺で神楽〟」 柳田尚也 (湘南盆踊り研究会代表) 法律相談… 長谷川正浩(弁護士)・ 平松和也(弁護士)
税金相談… 河村照円(税理士・行政書士・寺院住職)
|
[別冊付録](12ページ) ●毎号「法話特集」の別冊が付きます。 お説教のタネ本「一日の始まりに読めばヤル気の出る名言」 在俗の説法者〔174〕 「私、ひとりだもん」 篠原鋭一 (曹洞宗住職・自殺防止ネットワーク「風」代表) 生きるとは何か〔78〕 「あなた任せの人生」 亀井鑛 (NHKEテレ「こころの時代」元司会者) スピリチュアルケア講座〔89〕 「生老病死のない世界」 井上ウィマラ (高野山大学教授) 露の団姫のお笑い仏教寄席〔20〕 「はじめての托鉢で僧俗みんなに教えられたこと」 露の団姫 (つゆのまるこ、落語家) そもそもお葬式セミナー〔165〕 「葬儀が激変した訳」 村越英裕 (臨済宗妙心寺派住職・イラストライター) 法語伝道聖句三昧〔217〕 「津波てんでんこ」 田中治郎 (文筆家/仏教塾「柏樹庵」主宰) いまどきマンガ説法〔54〕 「タワー」 佐々木正祥 (真宗佛光寺派住職) |
Copyright (C) 2006-2017 kohzansha. All Rights Reserved. |