[好評連載] 今にいたる中世の寺院・僧侶や在家その実像〔150〕
今こそ宗教と法律の問題新講座〔37〕 「檀家名簿も個人情報保護法下におかれ寺院には細かな取り扱い義務が課せられる」 櫻井圀郎 (宗教法および宗教経営研究所長教授) 現代日本の宗教最前線の状況と問題〔47〕 「神道勢力『日本会議』が台頭したのはなぜか」 櫻井義秀 (北海道大学教授・宗教社会学者) 色即是空の科学事始め〔129〕 「オースミ効果を一過性とするな――ノーベル賞受賞の大隅良典氏の第一声こそを」 池内了 (総合研究大学院大学名誉教授・宇宙物理学者) なんたって寺族の言い分ほんねの記〔171〕 「葬儀のお布施が踏み倒されても被害届は出せない」 鏡島眞理子 (曹洞宗住職夫人) 誌上講座・未来の住職塾から寺院僧侶活性化対論〔32〕 「お寺づくりをなぜ学ぶのか」 松本紹圭 (『未来の住職塾』塾長)・ 井出悦郎 (『未来の住職塾』講師) 今からの宗教酔眼千里眼〔40〕 「日本人と現代仏教の位相(40)――近代仏教社会事業の始まり」 島薗進 (上智大学教授・日本臨床宗教師会会長) いまさら師匠に聞けないこと〔60〕 「生じたものは滅するとする苦を超える話」 仙田陽高 (真言宗豊山派住職) 70億人の宗教トレンド〔81〕 「モンゴルで消えかかった仏教がいま復興の道を歩んでいるわけ」 荒木重雄 (アジア社会研究者・社会環境学会理事長) 仏教ことわざよもやま漫歩〔74〕 「竹葦稲麻」 勝崎裕彦 (大正大学前学長・浄土宗住職) コラム 盆踊り全国漫遊記〔18〕 「お寺を舞台に隣人祭のすすめ」 柳田尚也 (湘南盆踊り研究会代表) 法律相談… 平松和也(弁護士)・ 本間久雄(弁護士)
税金相談… 河村照円(税理士・行政書士・寺院住職)
|
[別冊付録](12ページ) ●毎号「法話特集」の別冊が付きます。 お説教のタネ本「思わず同感、納得する転倒予防川柳に学ぶ」 在俗の説法者〔175〕 「オレと耕運機」 篠原鋭一 (曹洞宗住職・自殺防止ネットワーク「風」代表) 生きるとは何か〔79〕 「『仕事やめろ楽だぞ』」 亀井鑛 (NHKEテレ「こころの時代」元司会者) スピリチュアルケア講座〔90〕 「父の看取り」 井上ウィマラ (高野山大学教授) 露の団姫のお笑い仏教寄席〔21〕 「お坊さん系漫画をお坊さんが楽しむってヘン!?」 露の団姫 (つゆのまるこ、落語家) そもそもお葬式セミナー〔166〕 「ネットの中の葬儀」 村越英裕 (臨済宗妙心寺派住職・イラストライター) 法語伝道聖句三昧〔218〕 「生きてさえいればそれだけで先生」 峯岸正典 (曹洞宗長楽寺住職・宗教間対話研究所所長) いまどきマンガ説法〔55〕 「炎上」 佐々木正祥 (真宗佛光寺派住職) |
Copyright (C) 2006-2017 kohzansha. All Rights Reserved. |