[好評連載] 本当の創価学会問題 〔76〕 「日蓮正宗と創価学会が注目した会長テープがいまなぜ公になったのか」 段勲 (ジャーナリスト) 現代日本の宗教最前線の状況と問題〔56〕 「わが父を病院で看取って人の理想の最期とは何かを問う――肉親の看取りに理想のかたちはあるのか」 櫻井義秀 (北海道大学教授・宗教社会学者) 秘められた祈りの形講座〔137〕 「なぜ人々は正月が近づくと信心深くなるようなのか」 豊嶋泰國 (宗教民俗研究者)
色即是空の科学事始め〔140〕 「近づく電磁パルス弾の恐怖――大気圏外の核爆発でそんなことができるの?」 池内了 (総合研究大学院大学名誉教授・宇宙物理学者)
なんたって寺族の言い分ほんねの記〔180〕 「戦没者慰霊祭の会場にお寺を貸して痛感したこと」 鏡島眞理子 (曹洞宗住職夫人) いまさら師匠に聞けないこと〔70〕 「ラーメンも蕎麦も最初は僧侶だった!?」 仙田陽高 (真言宗豊山派住職) 誌上講座・未来の住職塾から寺院僧侶活性化対論〔43〕 「1カ寺1カ寺を元気にする」 松本紹圭 (『未来の住職塾』塾長)・ 井出悦郎 (『一般財団法人お寺の未来代表理事) 今からの宗教酔眼千里眼〔51〕 「日本人と現代仏教の位相(51)――近代仏教社会事業とキリスト教(4)」 島薗進 (上智大学教授・日本臨床宗教師会会長) 70億人の宗教トレンド〔92〕 「新年から公務を本格化するタイの新国王はなにゆえに王なのか」 荒木重雄 (アジア社会研究者・社会環境学会理事長) 仏教ことわざよもやま漫歩〔85〕 「男子をば父とたのみ、女人をば母と思え」 勝崎裕彦 (大正大学前学長・浄土宗住職) 古今東西名著万巻のススメ〔66〕 「安丸良夫『神々の明治維新』を読む」 芹川博通 (比較思想学会前会長・日本宗教学会評議員) コラム 盆踊り全国漫遊記〔29〕 「暗闇と静寂をお寺の行事に」 柳田尚也 (湘南盆踊り研究会代表) 法律相談… 伯母治之(弁護士)・ 秋山経生(弁護士)
税金相談… 河村照円(税理士・行政書士・寺院住職)
|
[別冊付録](12ページ) ●毎号「法話特集」の別冊が付きます。 お説教のタネ本「一年毎日一文一句にて人々に伝えるべきこと」 在俗の説法者〔186〕 「北へ行った友よ!」 篠原鋭一 (曹洞宗住職・自殺防止ネットワーク「風」代表)
生きるとは何か〔90〕 「週休三日制の幸福度」 亀井鑛 (NHK Eテレ「こころの時代」元司会者)
スピリチュアルケア講座〔101〕 「スターウォーズのテーマ」 井上ウィマラ (高野山大学教授) 露の団姫のお笑い仏教寄席〔32〕 「落語家もお坊さんもなんて呼べばいいの珍問答」 露の団姫 (つゆのまるこ、落語家) すぐ使える法話セミナー〔9〕 「六波羅蜜の『精進』」 村越英裕 (臨済宗妙心寺派住職・イラストライター)
法語伝道聖句三昧〔229〕 「人生はとても美しい。忘れないで。愛をいつまでも大切に」 渡邉照敬 (真言宗智山派住職) いまどきマンガ説法〔66〕 「喫煙去」 佐々木正祥 (真宗佛光寺派住職) |
Copyright (C) 2006-2018 kohzansha. All Rights Reserved. |