[好評連載] 誌上講座・今からこれから未来の仏教ラボ〔4〕 「動画サイトの法話が大好評なのはなぜか」
本当の創価学会問題〔89〕 「現会長が全国総県長会議で強調した財務と政治決戦で分かる創価学会のホンネ」 段勲 (ジャーナリスト) 現代日本の宗教最前線の状況と問題〔71〕 「自己完結型人生観で真の幸福になれるか」 櫻井義秀 (北海道大学教授・宗教社会学者) 今こそ宗教と法律の問題新講座〔57〕 「全国の墓地条例の深刻な問題点その2」 櫻井圀郎 (宗教法および宗教経営研究所長教授) 色即是空の科学事始め〔155〕 「極超音速飛行体の無駄遣い――際限なく次々と対抗兵器が登場するのに…」 池内了 (総合研究大学院大学名誉教授・宇宙物理学者)
なんたって寺族の言い分ほんねの記〔192〕 「すっぽかされたり受け忘れたり法事受付経年劣化」 鏡島眞理子 (曹洞宗住職夫人) 霊験尊し尊像ミステリー〔15〕 「山の神か隠れキリシタンの天使か」 本田不二雄 (フリーライター) 臨終医しか知らない大事な話〔4〕 「足は第二の心臓であり第二の肝臓なのだから」 志賀貢 (内科医/医学博士) いまさら師匠に聞けないこと〔84〕 「人生100年時代・宗派を超えて観音経の勧め」 仙田陽高 (真言宗豊山派住職) 今からの宗教酔眼千里眼〔66〕 「日本人と現代仏教の位相(66)――近代日本仏教者の社会福祉活動(4)」 島薗進 (上智大学教授・日本臨床宗教師会会長) 70億人の宗教トレンド〔106〕 「タイ総選挙を騒がせた王女の首相擁立策が一夜の夢に散った訳」 荒木重雄 (アジア社会研究者・社会環境学会理事長) 住職のための今月のことば 「プロテスタント」 稲垣真澄 (産経新聞元編集委員・ジャーナリスト・僧侶)
仏教ことわざよもやま漫歩〔100/最終回〕 「仏教ことわざをたのしむ」 勝崎裕彦 (大正大学前学長・浄土宗住職) 古今東西名著万巻のススメ〔79〕 「空海著『三教指帰』を読む」 芹川博通 (比較思想学会前会長・日本宗教学会評議員) コラム 盆踊り全国漫遊記〔43〕 「お城ブームで盆踊りも隆盛を」 柳田尚也 (湘南盆踊り研究会代表) |
[別冊付録](12ページ) ●毎号「法話特集」の別冊が付きます。 露の団姫のお笑い仏教寄席〔47〕 「僧侶であることを人質にとるような方がいます」 露の団姫 (つゆのまるこ、落語家)
お説教のタネ本「理系の神さまノーベル賞科学者の言葉に学ぶ」 在俗の説法者〔201〕 「80歳になる里親の涙」 篠原鋭一 (曹洞宗住職・自殺防止ネットワーク「風」代表)
生きるとは何か〔105〕 「50年前の『仏とは』」 亀井鑛 (NHK Eテレ「こころの時代」元司会者)
スピリチュアルケア講座〔116〕 「ブッダの天人師とは何か」 井上ウィマラ (高野山大学教授) すぐ使える法話セミナー〔24〕 「五戒のうちの不妄語戒の説き方」 村越英裕 (臨済宗妙心寺派住職・イラストライター)
法語伝道聖句三昧〔244〕 「壁にはぶつかる。そのときは壁の向こう側に思いをはせよう」 峯岸正典 (曹洞宗住職・宗教間対話研究所所長) いまどきマンガ説法〔81〕 「有耶無耶」 佐々木正祥 (真宗佛光寺派住職) |
Copyright (C) 2006-2019 kohzansha. All Rights Reserved. |