[月刊『寺門興隆』 2009年8月号より転載]

法身思想の展開と密教儀礼 越智淳仁著 法藏館 9450円
報身・応身・法身は色も形もない真実そのものを表すとされるが、密教においてその位置づけは一様ではない。高野山大学教授が、初期仏教から密教に至る思想的プロセスを跡付けた労作。



中世法会文芸論 小峯和明著 笠間書院 9450円
中世の法会とは、和歌や物語などを生み出し、循環させる文芸創造の場でもあった。天皇家の葬送など国家権力と宗教勢力が拮抗した時代を、法会という場を通じて読解を試みた研究論考。



真言密教を探る 小峰彌彦監修 大正大学出版会 1995円
密教はインド・中国を経ていかに日本に伝わったのか。『大日経』『金剛頂経』『理趣経』『菩提心論』などの聖典から絵画や文学、音楽に見られる密教文化までを視座に入れた密教入門。



近世宗教考古学の研究 松原典明著 雄山閣 7140円
石造塔婆、礫石経など今日は見られなくなった仏教祭祀は少なくない。近世の仏教に見られる葬制と信仰の側面が考古学的手法から明らかにされる。「奉納経筒から見た信仰と経済」など。



ブッダのサイコセラピー M・エプスタイン著 春秋社 2625円
「心理療法と〝空.の出会い」が副題。仏教の瞑想は心理療法にどのように取り入れることができるか。近代以降の西洋中心の、精神療法の流れに一石が投じられる。翻訳は井上ウィマラ。



仏教108の謎 田代尚嗣著 祥伝社 1470円
「知っておきたい智慧としきたり」がサブタイトル。お経や宗派、僧侶やお寺、仏事に対する知識やしきたりまでを分かりやすく説いた仏教入門書。



観音力 玄侑宗久著 PHP研究所 1155円
「観音力とは相手や状況に応じて、相応しく変化する『応化力』のこと」とある。芥川賞作家で福島県の臨済宗妙心寺派住職がその心を軽やかに説く。



生きてるだけでいいんだよ 町田宗鳳著 集英社 1470円
副題は「『臨済録』自由訳による」。二十年間にわたり臨済宗大徳寺派大本山大徳寺で修行をした比較宗教学者が、『臨済録』を今に生きる言葉として現代語訳化する。「君ならできる」他。



いまのあなたのままでいい 石上智康・大平光代著 徳間書店 1260円
極道の世界から法曹界に転身し浄土真宗本願寺派僧侶となった大平光代弁護士と千葉県の同派光明寺・石上智康住職が生き方について語り合う対談集。



「こころの静寂」を手に入れる37の方法 松本圭介著 すばる舎 1470円
超宗派仏教徒によるインターネット寺院「彼岸寺」の設立や、お寺カフェなどの活動で知られる浄土真宗本願寺派の青年僧が仏の智慧を易しく説く。



鈴木正三 武将から禅僧へ 童門冬二著 河出書房新社 1785円
江戸時代、将軍秀忠の家臣を辞し仏門に入った武将・鈴木正三。キリスト教弾圧で荒廃した島原の地に、仁王禅と念仏を説き続けた生涯を作家が描く。



不思議の国・ニッポン 神尾登喜子著 翰林書房 1680円
廃仏毀釈の余韻が色濃く残る京都で政府が主催したのは万国博覧会だった。イベントに出現した様々な文物から、現代に続く日本人の宗教観を概観する。



壊れても仏像 文化財修復のはなし 飯泉太子宗著 白水社 1785円
著者は関東を中心に仏像・文化財の修復を手がけるNPO法人「古仏修復工房」代表。破損した仏像をいかに蘇らせるのかが、写真と共に紹介される。



仁王 知られざる仏像の魅力 一坂太郎著 中央公論新社 987円
仁王像とはこんなにもバラエティに富んでいるのかと驚かされる仁王像調査記録。全国百三十三カ所の仁王像の御姿と造像の背景を辿る。新書判。



切手が伝える仏像 意匠と歴史 内藤陽介著 彩流社 2100円
一般の人には、なかなか見分けがつかない仏像。切手の博物館副館長が、仏像をモデルにした切手三百点余を使い、違いを紹介した異色の仏像入門書。



映画で学ぶ現代宗教 井上順孝編 弘文堂 1995円
映画には、その国の生きた宗教文化が色濃く反映されている。宗教学者が世界各国の映画八十二本を取り上げ、宗教性の視点から読み解くシネガイド。



『いのち』から現代世界を考える 高草木光一編 岩波書店 2520円
 臓器売買など、命にも値段がつけられる時代になった。人類史から現代医学、宗教思想の観点から専門家十八人(島薗進、鎌田東二他)が命について説いた慶應義塾大学の講義を収録。



逐条解説 宗教法人法 第四次改訂版 渡部蓊著 ぎょうせい 5250円
平成十八年の公益法人制度改革に伴い宗教法人法も今後様々な検討が予想される。寺院運営に欠かせない法律についての通達・通知、判例、審議会答申など具体的実例を踏まえた最新解説。





Copyright (C) 2006-2010 kohzansha. All Rights Reserved.