[好評連載] 誌上講座・今からこれから未来の仏教ラボ〔18〕…松本紹圭(『未来の住職塾』塾長) 「遺族に喜ばれるお金をかけないお寺葬とは」 対論…小原泰明(愛知県曹洞宗西光寺副住職および曹洞宗満目院住職) 松本紹圭のテンプルゼミ(4)「今こそお寺は『新たな習慣』を提案しよう」 認知症高齢者と共に歩む僧侶如実記〔9〕 「認知症になっても社会に所属したいという欲求は残るものだ」 日髙明 (社会福祉士/浄土真宗本願寺派僧侶) なんたって寺族の言い分ほんねの記〔203〕 「コロナでお寺も減収でも補償などあろうはずもなく」 鏡島眞理子 (曹洞宗住職夫人) 色即是空の科学事始め〔169〕 「国難は最も貧しい者を襲う――日本は感染爆発を先送りしているに過ぎない」 池内了 (総合研究大学院大学名誉教授・宇宙物理学者)
臨終医しか知らない大事な話〔18〕 「大病に冒されても身を守ることができる最新養生訓」 志賀貢 (内科医/医学博士) 今からの宗教酔眼千里眼〔79〕 「日本人と現代仏教の位相(79)――近代日本仏教者の社会福祉活動(17)」 島薗進 (上智大学教授・日本臨床宗教師会会長) 70億人の宗教トレンド〔120〕 「パンデミックが起きるたびに世界も宗教も変革を問われてきた」 荒木重雄 (アジア社会研究者・社会環境学会理事長) 古今東西名著万巻のススメ〔88〕 「渡辺照宏著『日本の仏教』を読む」 芹川博通 (比較思想学会元会長・日本宗教学会元理事) コラム 盆踊り全国漫遊記〔57〕 「疫病で分かる地域力の新時代」 柳田尚也 (湘南盆踊り研究会代表) |
[別冊付録](12ページ) ●毎号「法話特集」の別冊が付きます。
露の団姫のお笑い仏教寄席〔61〕 「人生で二度とこんな時間は味わいたくないと始めたことです」 露の団姫 (つゆのまるこ、落語家)
お説教のタネ本「今は映画館に行けぬがセリフは生きている!」 在俗の説法者〔215〕 「人は生きねばならぬ」 篠原鋭一 (曹洞宗住職・自殺防止ネットワーク「風」代表)
生きるとは何か〔119〕 「巨大石仏の大悲」 亀井鑛 (NHK Eテレ「こころの時代」元司会者)
住職のための今月のことば 「日本の振り仮名の創造性」 稲垣真澄 (産経新聞元編集委員・ジャーナリスト・僧侶)
すぐ使える法話セミナー〔38〕 「水の話を説法に」 村越英裕 (臨済宗妙心寺派住職・イラストライター)
法語伝道聖句三昧〔258〕 「三密」 田中治郎 (文筆家) いまどきマンガ説法〔95〕 「オンライン」 佐々木正祥 (真宗佛光寺派住職) |
Copyright (C) 2006-2020 kohzansha. All Rights Reserved. |