[好評連載] 誌上講座・今からこれから未来の仏教ラボ〔22〕…松本紹圭(『未来の住職塾』塾長) 「コロナで棚経中止を寺檀興隆に繋ぐ教化」 対論…久住謙昭(神奈川県日蓮宗妙法寺住職/一般社団法人みんなの仏教代表理事) 松本紹圭のテンプルゼミ(8)「Z世代の心を捉えるのは言葉自体に非ず」 認知症高齢者と共に歩む僧侶如実記〔12〕 「認知症の方の問題行動の理由が分かるには長い時間がかかる」 日髙明 (社会福祉士/浄土真宗本願寺派僧侶) 本当の創価学会問題〔103〕 「3密回避のせいで創価学会の教義ともされる公明党の得票活動が頓挫している」 段勲 (ジャーナリスト) なんたって寺族の言い分ほんねの記〔207〕 「コロナ禍での棚経の疲れに痛む住職にムカデの恩返し」 鏡島眞理子 (曹洞宗住職夫人) 色即是空の科学事始め〔173〕 「コロナ禍にいま必要なこと――人の命の尊厳なしの経済的繁栄とは何なのでしょうか」 池内了 (総合研究大学院大学名誉教授・宇宙物理学者)
臨終医しか知らない大事な話〔22〕 「人生には越えなければならない4つの坂があります」 志賀貢 (内科医/医学博士) 今からの宗教酔眼千里眼〔83〕 「日本人と現代仏教の位相(83)――近代仏教とは何か(3)」 島薗進 (上智大学教授・日本臨床宗教師会会長) 70億人の宗教トレンド〔124〕 「軍政糾弾だけでなくタブーの王室批判までもが公言されたのはなぜか」 荒木重雄 (アジア社会研究者・社会環境学会理事長) コラム 盆踊り全国漫遊記〔61〕 「地元で教えられた中世芸能史」 柳田尚也 (湘南盆踊り研究会代表) |
[別冊付録](12ページ) ●毎号「法話特集」の別冊が付きます。
露の団姫のお笑い仏教寄席〔65〕 「ご寄進を受けて思わず『神さま、教えて!』とすがったわけ」 露の団姫 (つゆのまるこ、落語家)
お説教のタネ本「志村けんは完璧主義だったといわれています」 在俗の説法者〔219〕 「次は地獄の説法者に」 篠原鋭一 (曹洞宗住職・自殺防止ネットワーク「風」代表)
生きるとは何か〔123〕 「『わたしはセトモノ』」 亀井鑛 (NHK Eテレ「こころの時代」元司会者)
住職のための今月のことば 「家に帰りたい夕方症候群」 稲垣真澄 (産経新聞元編集委員・ジャーナリスト・僧侶)
すぐ使える法話セミナー〔42〕 「雲の話を説法に」 村越英裕 (臨済宗妙心寺派住職・イラストライター)
法語伝道聖句三昧〔262〕 「オンオフを意識しない」 天野こうゆう (高野山真言宗住職) いまどきマンガ説法〔99〕 「箱舟」 佐々木正祥 (真宗佛光寺派住職) |
Copyright (C) 2006-2020 kohzansha. All Rights Reserved. |