[好評連載] 僧侶が見る近代における仏教者の実相〔20〕 「明治政府による抑圧的な宗教政策に対する仏教側の護法活動は成功したのか」 髙橋秀慧 (宗教史研究者) 住職リーダーズダイジェスト〔10〕 「人口減少が止まらねば日本の未来はお寺さえも危うい――『未来の年表 業界大変化』河合雅司著」 野生司祐宏 (浄土真宗本願寺派實相寺住職) 認知症高齢者と共に歩む僧侶如実記〔40〕 「排尿を自室のゴミ箱にしつづける入居者をいかに受け入れるべきか」 日髙明 (社会福祉士・浄土真宗本願寺派僧侶) 今こそ宗教と法律の問題新講座〔94〕 「寄附不当勧誘防止法はいったい何のため誰を取り締まる法律なのか」 櫻井圀郎 (宗教法および宗教経営研究所長教授) 色即是空の科学事始め〔201〕 「涙は脳のストレスを減らす――いま企業や学校が『涙活』を取り入れているわけ」 池内了 (総合研究大学院大学名誉教授・宇宙物理学者)
臨終医しか知らない大事な話〔50〕 「臨終をはやめかねない『ショック』の正しい知識と対処」 志賀貢 (内科医/医学博士) 今からの宗教酔眼千里眼〔111〕 「日本人と現代仏教の位相(111)――日本における宗教と政治(6)」 島薗進 (東京大学名誉教授・日本臨床宗教師会会長) 80億人の宗教トレンド〔152〕 「ヒジャブにはじまる社会変動はハメネイ神権体制崩壊の予兆か」 荒木重雄 (アジア社会研究者・社会環境学会理事長) コラム 盆踊り全国漫遊記〔88〕 「ユネスコ無形文化遺産になった『風流』とは!?」 柳田尚也 (湘南盆踊り研究会代表) |
[別冊付録](12ページ) ●毎号「法話特集」の別冊が付きます。
露の団姫のお笑い仏教寄席〔93〕 「宗門高校に招かれ法話をしたらイケメンにサインを求められ」 露の団姫 (つゆのまるこ、落語家、寺院住職)
掲示法語のすすめ「『ありがとう』が言えれば人生後悔なし」 在俗の説法者〔247〕 「それでも友情は続く」 篠原鋭一 (曹洞宗住職・自殺防止ネットワーク「風」代表)
好評連載 生き物たちの生と死に学ぶ〔14〕 「シロアリ女王の最期」 稲垣栄洋 (静岡大学農学部教授) 住職のための今月のことば 「サルの世界とメタヴァース」 稲垣真澄 (産経新聞元編集委員・ジャーナリスト・僧侶)
すぐ使える法話セミナー〔70〕 「孔雀明王を説法に」 村越英裕 (臨済宗妙心寺派住職・イラストライター)
法語伝道聖句三昧〔290〕 「平和は、類似性の調和ではなく、多様性の調和である――ミハイル・ゴルバチョフ」 田中治郎 (文筆家) 新連載 仏教パズル〔2〕 小川信正 (浄土真宗本願寺派住職) |
Copyright (C) 2006-2023 kohzansha. All Rights Reserved. |