[好評連載] 僧侶が見る近代における仏教者の実相〔22〕 「明治政府の神仏合同による国民教化体制に反旗を翻した真宗僧らの動向」 髙橋秀慧 (宗教史研究者) 住職リーダーズダイジェスト〔12〕 「日本の文化を陰で支えてきたのが包み結びの心にあり――『包み結びの歳時記』額田巌著」 野生司祐宏 (浄土真宗本願寺派實相寺住職) 認知症高齢者と共に歩む僧侶如実記〔41〕 「全く許容できない行動に介護する者はいかに向き合うべきか」 日髙明 (社会福祉士・浄土真宗本願寺派僧侶) 障害者を快く迎えるお寺にしよう〔80〕 「入所施設の増設が福祉だというのは思い込みに過ぎないわけ」 野沢和弘(毎日新聞客員編集委員)
長く入所施設で働いたことのある厚生労働省の元職員がかつて口癖のように言っていたのを思い出す。「入所施設は障害者も、家族も、職員もダメにする」と。それはなぜなのか。
今こそ宗教と法律の問題新講座〔95〕 「宗教2世問題も視野に国の信仰による児童虐待防止策の懸念」 櫻井圀郎 (宗教法および宗教経営研究所長教授) 色即是空の科学事始め〔203〕 「日本の安全保障戦略の弱点――食料も原発もセクハラも軍事も安全でない」 池内了 (総合研究大学院大学名誉教授・宇宙物理学者)
最終回 臨終医しか知らない大事な話〔52〕 「日本人が突き止めた世界が驚く精進料理のLPS」 志賀貢 (内科医/医学博士) 今からの宗教酔眼千里眼〔113〕 「日本人と現代仏教の位相(113)――児童養護施設福島愛育園130周年と瓜生岩子に学ぶ」 島薗進 (東京大学名誉教授・日本臨床宗教師会会長) 80億人の宗教トレンド〔154〕 「インド経済発展中のヒンドゥー至上主義政権のイスラム教徒への悪政」 荒木重雄 (アジア社会研究者・社会環境学会理事長) コラム 盆踊り全国漫遊記〔90〕 「虫送りと盆行事の意外な関係」 柳田尚也 (湘南盆踊り研究会代表) |
[別冊付録](12ページ) ●毎号「法話特集」の別冊が付きます。
露の団姫のお笑い仏教寄席〔95〕 「まさか!? 浄土真宗のご門徒さんならではの三段オチに大爆笑」 露の団姫 (つゆのまるこ、落語家、寺院住職)
掲示法語のネタに「ユーチューバーも人生訓とする宗教家の教誡」 在俗の説法者〔249〕 「母を殺して私も死ぬ!」 篠原鋭一 (曹洞宗住職・自殺防止ネットワーク「風」代表)
好評連載 生き物たちの生と死に学ぶ〔16〕 「漸く解ったウナギの一生」 稲垣栄洋 (静岡大学農学部教授) 住職のための今月のことば 「チャットGPTと特殊詐欺」 稲垣真澄 (産経新聞元編集委員・ジャーナリスト・僧侶)
すぐ使える法話セミナー〔72〕 「トイレの神様の話」 村越英裕 (臨済宗妙心寺派住職・イラストライター)
法語伝道聖句三昧〔292〕 「『向かうところ敵なし』で」 天野こうゆう (高野山真言宗住職) 新連載 仏教パズル〔4〕 小川信正 (浄土真宗本願寺派住職) |
Copyright (C) 2006-2023 kohzansha. All Rights Reserved. |