[好評連載] 障害者を快く迎えるお寺にしよう〔82〕 「トゥレット症候群に悩む人々が生きやすい社会にするために」 野沢和弘(毎日新聞客員編集委員・植草学園大学副学長)
首振り、顔をしかめる、肩に力が入る、甲高い声が出る、咳払いをする……など症状は非常に多様だ。特に周囲から誤解され社会生活を苦しくさせるのが「汚言症」と呼ばれるものだ。
住職リーダーズダイジェスト〔14〕 「寺院の多くが時代遅れになったのはなぜかも見定める――『お寺の行動経済学』中島隆信著」 野生司祐宏 (浄土真宗本願寺派實相寺住職) 認知症高齢者と共に歩む僧侶如実記〔43〕 「施設に入居する人と人との関係が分かることで何が学べるか」 日髙明 (社会福祉士・浄土真宗本願寺派僧侶) 今こそ宗教と法律の問題新講座〔97〕 「国が不活動宗教法人の特定と解散命令行政を強化しているわけ」 櫻井圀郎 (宗教法および宗教経営研究所長教授) 色即是空の科学事始め〔205〕 「違う町の雑草と田舎の雑草――問題は進化的な変化がたった一代で生じていること」 池内了 (総合研究大学院大学名誉教授・宇宙物理学者)
今からの宗教酔眼千里眼〔115〕 「日本人と現代仏教の位相(115)――出家の戒律と在家の信心が一つになり得る仏教のために!」 島薗進 (東京大学名誉教授・日本臨床宗教師会会長) 80億人の宗教トレンド〔156〕 「ヒンドゥー主義のインド首相が国連に仕掛けたヨガ戦略の成果」 荒木重雄 (アジア社会研究者・社会環境学会理事長) コラム 盆踊り全国漫遊記〔92〕 「盆踊りは履き物にも注目を!」 柳田尚也 (湘南盆踊り研究会代表) |
[別冊付録](12ページ) ●毎号「法話特集」の別冊が付きます。
露の団姫のお笑い仏教寄席〔97〕 「文字通り有り難いご縁つづきで生かされているまさかのわけ」 露の団姫 (つゆのまるこ、落語家、寺院住職)
掲示法語のすすめ「聞いたこともあるかもおっさんビジネス用語」 在俗の説法者〔251〕 「おばあちゃんは悪くない!」 篠原鋭一 (曹洞宗住職・自殺防止ネットワーク「風」代表)
好評連載 生き物たちの生と死に学ぶ〔18〕 「結婚飛行するアリたち」 稲垣栄洋 (静岡大学農学部教授) 住職のための今月のことば 「『縮む日本』と人口爆発」 稲垣真澄 (産経新聞元編集委員・ジャーナリスト・僧侶)
すぐ使える法話セミナー〔74〕 「帝釈天の話を説法に」 村越英裕 (臨済宗妙心寺派住職・イラストライター)
法語伝道聖句三昧〔294〕 「生きるのも死んでいくのもどちらも日常 生きることは良いことで死ぬのは悪いこと というのではないと思うのよね――樹木希林」 松﨑智海 (浄土真宗本願寺派住職) 仏教パズル〔6〕 小川信正 (浄土真宗本願寺派住職) |
Copyright (C) 2006-2023 kohzansha. All Rights Reserved. |