[好評連載] 僧侶が見る近代における仏教者の実相〔36〕 「明治中期、国の僧侶徴兵について仏教界はどのように賛否を論じたのか」 髙橋秀慧 (宗教史研究者) 切り絵で分かる各地に伝えられる看取りと葬送のかたち〔12〕 「信仰に生きた妙好人のいる村の葬送儀礼で見たあの世への逝き方」 高橋繁行 (ルポライター) 漢字仏教四方山漫歩〔10〕 「米 Kome」 阿辻哲次 (漢字文化研究所所長・京都大学名誉教授)
今こそ宗教と法律の問題新講座〔108〕 「宗教活動をオンラインで行う際に留意すべき著作権の利用規制」 櫻井圀郎 (宗教法および宗教経営研究所長教授) 色即是空の科学事始め〔221〕 「マラリアを媒介する蚊の話――戦争マラリアとか蚊相撲とかカカオとか…」 池内了 (総合研究大学院大学名誉教授・宇宙物理学者)
今からの宗教酔眼千里眼〔130〕 「日本人と現代仏教の位相(130)――能登半島地震でも宗教者の被災者支援が注目されている」 島薗進 (東京大学名誉教授・日本臨床宗教師会前会長 ・宗教者災害支援連絡会代表) 80億人の宗教トレンド〔171〕 「アメリカ大統領選挙選で浮かび上がる両陣営のあざなわる出自と宗教と」 荒木重雄 (アジア社会研究者・社会環境学会理事長) コラム 盆踊り全国漫遊記〔106〕 「大踊りと馬鹿踊りの新旧共存」 柳田尚也 (湘南盆踊り研究会代表) 住職リーダーズダイジェスト〔29〕 「標準治療ではない高額ながん治療になぜ人は頼るのか――『がん「エセ医療」の罠』岩澤倫彦著」 野生司祐宏 (浄土真宗本願寺派實相寺住職) |
[別冊付録](12ページ) ●毎号「法話特集」の別冊が付きます。 お説教のタネに「格言集でも著名人にあらず庶民の声に共感あり」 在俗の説法者〔267〕 「帰って来た暴走族」 篠原鋭一 (曹洞宗住職・自殺防止ネットワーク「風」代表)
好評連載 生き物たちの生と死に学ぶ〔34〕 「ネズミの赤ちゃん」 稲垣栄洋 (静岡大学農学部教授) 露の団姫のお笑い仏教寄席〔113〕 「ついに株式会社を設立しましたがその心は1200年前にあり」 露の団姫 (つゆのまるこ、落語家、寺院住職)
住職のための今月のことば 「宗教が農業を生んだのか?」 稲垣真澄 (産経新聞元編集委員・ジャーナリスト・僧侶)
法語伝道聖句三昧〔310〕 「口悪しき者は性根も悪い」 天野こうゆう (高野山真言宗住職) 仏教パズル〔22〕 小川信正 (浄土真宗本願寺派住職) すぐ使える法話セミナー〔90〕 「死にたくないを説法に」 村越英裕 (臨済宗妙心寺派住職・イラストライター) |
Copyright (C) 2006-2024 kohzansha. All Rights Reserved. |